培養されたPSBを入手したのだけど・・
メダカの赤ちゃん飼育にPSB(紅色無硫黄細菌(Purple Non Sulfur Bacteria)が有効!ってことで、オロチとモルフォリアルロングフィンのケースに使っています。以前、お店で買ってきたものがあるんですが、メダカ屋さんが培養したものとかを頂くとそこから更に自分で増やすことも可能!って話を聞いて、それをおすそ分け頂きました。りんずです。
こんばんわぁ>ω<
見た感じ、市販のPSBより色味が恐ろしく濃いんですが・・・。
しかも500mlペットボトルに密封されているので、なんか強そう。ホントに。
市販のPSBとの違い
(2025/04/24 11:01:01時点 楽天市場調べ-詳細)
熱帯魚のお店はもちろん、ホームセンターのペットコーナーにも置いてあるPSB。水質系のグッズにあるんですが、どちらかと言えばガチ勢向けな印象にも見えます。
最初は上記のPSBを使いました。こちらも効果が高いようでメダカ稚魚は順調に大きくなっているみたいです。しかしある程度数は減ったんですけども・・。
そして今回。


メダカ飼育しているとこから頂いたPSB(ペットボトル)を使用してみたいと思います。
市販のPSBは赤いのですがなんとなく透き通っている液体に対し、こちらはもう激濃縮みが半端ない見た目。しかも空気が入らないように厳重に封をされています。
噂ではPSBは強烈な臭いがするって言われていますが、市販で買ってきたPSBはそこまで気にならず、わざわざ蓋を開けて臭いを嗅がないからそれは誇張じゃないんかね、って思ってました。
が!
なんか、しばらく忘れられない臭い・・
こちらの培養されたPSB、ペットボトルのキャップを開けてみようと思ったんですが、よく見たらテープで厳重に封されていたんですね。
気付かずに無理やりボトルを捻ったもんだから中途半端に開いて中味がみっちりと詰まれているPSBの液体が指に付いてしまいました。と同時にすっげぇ強烈な臭いがやってきました。
こ、これが光合成細菌の力かっ
PSB自体に臭みはあまりなく、ついでに入ったと考えられる雑菌からする臭いと言われていますが、これを完全に遮断するのって難しいんじゃないかねーと思いました。
自分で培養するPSBで臭いを抑えることの出来るものがあるみたいですね~
(2025/04/24 14:48:56時点 楽天市場調べ-詳細)
しかし、効果はめっちゃありそうです。まだPSBを知って日が浅いんですが、すごく強そうな子に育ってくれそうな予感がします。
ちなみに指に付いたPSBの液体からはやはり強烈な臭いがしました。ほんのわずかなのになかなかスゴイ。
以前、世界一臭い食べ物として有名な「シュールストレミング」という缶詰を知った時に、コレを通販などで買ってバーベキューん時に開けてバイオテロ(?)してみてえええ!と不穏なことが頭をよぎったことがあるんですが、PSBのわずかな液体の臭いに悶絶するようでは全然話にならんってことを気づかされました。
すぐに石鹸つけて一生懸命手洗いしたことで、なんとか指から臭みは消えました。消えた・・・はず。1日取れないってネットで見た気がする・・。
まとめ:様子見してみる
今回は培養されたPSBを使ってみた!うっかり指に付いてしまって臭いがヤバイ!
シュールストレミングは絶対開けたらあかん!PSBの臭いにすら悶絶するならば!って話でした。
しかし、この色味と臭いで何故か効果が抜群にスゴイんじゃないかな!という期待感にも溢れています。メダカが元気に育ってくれればイイネ!って思います。
なんか、植物にも効果的みたいなことも見たんですが、これはちょっと実験でもしてみようかしらん・・・と思います。
ちょうどガーデニングで植えたばかりの子がいるもので・・。